株式会社 カリブ・コラボレーション

2021年岸壁採集珍魚ランキング発表

今年もやってきました!年末恒例、珍魚ランキング。

この1年を振り返って、漁港で出会ったユニークな生き物たちをご紹介します。

ただ、2021年は新型コロナの影響に加えて、仕事の忙しさもあって、
数えるほどしか海に行けませんでした。
こんなに海に行かなかった年は生まれて初めて。

なので今年の海の特徴というのはよくわからないのですが、
1回1回の漁港観察が濃厚な想い出として心に刻まれています。

今回のランキング、あまりにもマニアックです!
「誰ですか、それ?」なメンバーが並んでいるかと思いますが、
海への入り口作りを目標とする自分としては、
このランキングが皆様にとって、
知らなかった魚と出会える場になれれば嬉しく思います。

別枠としてテレビ番組のロケで出会った巨大深海魚ヨコヅナイワシと、
個人的にホットトピックだった
「頭に砂をかけるミミイカ」「軽石とアミモンガラ」
も加えた約1時間の超大作を、どうぞご覧くださいませ。

 

<珍魚トップ10>

1位 ヤセオコゼ稚魚 Minous pusillus(1.3cm)

2位 ウケグチトビウオ幼魚 Cypselurus longibarbus(3.2cm)

3位 セミホウボウ稚魚 Dactyloptena orientalis(1.7cm)

4位 ハナツノハギ幼魚 Pseudalutarius nasicornis(4.5cm)

5位 アオミノウミウシ幼体 Glaucus atlanticus(0.7~1.8cm)

6位 テンス稚魚 Iniistius dea(1.3cm)

7位 ホカケハナダイ幼魚 Rabaulichthys suzukii(3.7cm)

8位 フタバヒメセミエビ幼生 Crenarctus bicuspidatus(1cm)

9位 サクラダイ稚魚 Sacura margaritacea(1.5cm)

10位 キマダラハゼ幼魚 Astrabe flavimaculata(1.5cm)

別枠 ヨコヅナイワシ Narcetes shonanmaruae(約134cm)

 

<初めて出会った生き物たち(季節順)>

No.1 クモギンポ Omobranchus loxozonus(7cm)
No.2 コブシガニ類幼生 Leucosiidae sp.(甲幅0.3cm)
No.3 サザナミヤッコ幼魚 Pomacanthus semicirculatus(2.5cm)
No.4 モギエビ幼体 Metapenaeopsis mogiensis(2.5cm)
No.5 シマウシノシタ Zebrias zebrinus(15cm)
No.6 コミナトテンジクダイ幼魚 Apogon coccineus(2.5~3cm)
No.7 コクテンサザナミハギ幼魚 Ctenochaetus binotatus(4cm)
No.8 オキフエダイ幼魚 Lutjanus fulvus(4.5cm)
No.9 ナミフエダイ幼魚 Lutjanus rivulatus(6.5cm)
No.10 ヨスジフエダイ幼魚 Lutjanus kasmira(6.5cm)
No.11 ロクセンフエダイ幼魚 Lutjanus quinquelineatus(5cm)
No.12 ミナミサルハゼ Oxyurichthys lonchotus(7.5cm)
No.13 シュンカンハゼ幼魚 Callogobius snelliusi(4.5cm)
No.14 タイワンマトイシモチ稚魚 Foa brachygramma(1.3cm)

 

<過去最小記録更新(季節順)>

No.15 ギマ稚魚 Triacanthus biaculeatus(1.2cm)
No.16 ヘコアユ稚魚 Aeoliscus strigatus(0.7cm)
No.17 キリンミノ幼魚 Dendrochirus zebra(3.3cm)
No.18 コクチフサカサゴ稚魚 Scorpaena miostoma(1.7cm)
No.19 タカノハダイ稚魚 Cheilodactylus zonatus(3.5cm)

 

<その他のユニークな珍生物たち(季節順)>

No.20 サギフエ幼魚 Macroramphosus scolopax(4.5cm)
No.21 ダンゴウオ Lethotremus awae(1.5cm)
No.22 ウスバハギ幼魚 Aluterus monoceros(7cm)
No.23 サツマカサゴ幼魚 Scorpaenopsis neglecta(6.5cm)
No.24 ハクセイハギ幼魚 Cantherhines dumerilii(9cm)
No.25 ハチ稚魚 Apistus carinatus(1.5~1.7cm)
No.26 エビスシイラ幼魚 Coryphaena equiselis(4.5cm)
No.27 ヤセハリセンボン幼魚 Diodon eydouxii(3cm)
No.28 ナンヨウツバメウオ幼魚 Platax orbicularis(1.8cm)
No.29 ミカヅキツバメウオ幼魚 Platax boersii(高さ25cm)
No.30 クルマダイ稚魚 Pristigenys niphonia(1.5cm)
No.31 チゴダラ幼魚 Physiculus japonicus(4.5~8cm)
No.32 アオミシマ幼魚 Xenocephalus elongatus(2.5~5cm)
No.33 タツノイトコ幼魚 Acentronura gracilissima(2.5cm)
No.34 ダルマガレイ類稚魚 Bothidae sp.(3cm)
No.35 レプトケファルス幼生たちMuraeninae sp.他(6~13cm)
No.36 オビクラゲ Cestum veneris(約15cm)
No.37 ミズヒキガニ幼生 Latreillia phalangium(甲幅約0.3cm)
No.38 オオタルマワシ Phronima sedentaria(1.7cm)
No.39 ハナビラウオ幼魚 Psenes pellucidus(2~2.3cm)
No.40 シャコ類の幼生 Stomatopod sp.(5cm)
No.41 殻を作り始めのタコブネ Argonauta hians(外套長約0.8cm)
No.42 セミホウボウ幼魚 Dactyloptena orientalis(4cm)

 

<トピック>

頭に砂をかけるミミイカ
軽石とアミモンガラ

 

<例年より多かった魚>

トビウオ類幼魚
ホウボウ稚魚
ウシノシタ類稚魚
ボラ類
タツノオトシゴ
イケカツオ稚魚
アオミシマ幼魚
サツマカサゴ幼魚
ネズッポ類幼魚
ダルマガレイ類稚魚

 

漁港の“足元の海”というごく身近な場所で、
風や潮に流されてたまたま入ってきた生き物に出会う
究極の一期一会、岸壁採集。

そこに現れる幼魚という存在。

2021年は様々な番組のお仕事や著書、
そして期間限定水族館のプロデュースなどを通して、
幼魚が秘める計り知れない魅力と、
それがきちんと人の心に伝わるのだということを
再確認できる1年でした。

これを励みに、2022年はより一層幼魚愛を爆発させます。
あちこちで色々なチャレンジをしてまいりますので、
来年もお付き合いいただけたら嬉しゅうございます。

どうぞよいお年をお迎えくださいませ。

 

LINEで送る
Pocket

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

スポンサードリンク